施設のご紹介– category –
-
コミュニティプラントのご紹介
【コミュニティープラントの概要】 コミュニティプラント コミュニティプラントとは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき市町村が定める一般廃棄物処理計画に沿って整備され、管渠によって集めたし尿および生活排水を併せて処理する施設のことです。 父島にあるコミュニティプラントの正式名称は「小笠原村父島地域し尿処理場」... -
管路施設のご紹介
【ポンプ場のご紹介】 コミュニティプラント処理区域の管渠は海岸沿いの比較的平坦な土地に作られています。 このため、起点の奥村地区から終点のコミュニティプラントまで管渠を敷設すると、終点のコミュニティプラント付近では、相当に管渠を深くしなければし尿及び生活排水は自然流下しなくなってしまい、点検や修理などのメンテナンス... -
環境に優しい下水道の取り組み(貴重な自然との共存を目指して)
【処理場残渣の肥料としての利用】 小笠原村父島下水道では、実験的試みとして、下水を処理した後に分離される有機物質を肥料としてバナナ等の作物を栽培し、野生生物の食草を生育することを目指しています。 その第一歩として、下水処理後に分離される有機物を堆肥化し、その堆肥を栄養源としたバナナの生育実験を行っています。 この試み...
1